鳥の明太子巻き 簡単節約レシピ
簡単節約料理レシピ・作り方
【鶏の明太子巻き】作り方レシピ
■材 料
鶏(胸) 2羽
しその葉 1束
明太子 適量
塩コショウ 少々
■調味料
(衣)
小麦粉 適量
卵 1個
パン粉 適量
料理の作り方レシピ・ポイント
一、鶏肉を観音開きにする。
(皮をまな板側にして、真中から右と左に開く。)
二、「一」を包丁の先端で、20箇所ぐらい刺す。
(火の通りが良くなる)
三、開いた「二」に、塩・こしょうを振り、しその葉を2羽均等に乗せ、真中に、明太子を置く。
四、「三」をクルクル~と巻く。留めた口が、開かないように気をつけながら小麦粉→卵→パン粉の順番で衣を付ける。
五、留め口を下にして、油で揚げる。この時の、油は少なめでOK!!(2~5mmぐらい)
六、表面に焼き色が付いたらオーブンに入れる。170℃で15分ほど。
七、オーブンから取り出し、冷めたら輪切りにする。
お好みで、ソースか、レモン汁をかけて食べて下さい。シソが、良い隠し味になってます!!
節約料理レシピ本・書籍